
LINE VOOMを非表示にしたいという方もいるでしょう。
VOOMのおすすめで興味のない動画などが再生されるとうざいと感じる方もいるかと思います。
このページではLINE VOOMで非表示について解説します。
動画を非表示にする方法や非表示にした動画をもう一度見る方法などもあるので参考にしてください。
LINE VOOMを非表示にする設定方法

LINE VOOMはタイムラインの代わりとして必ず表示されるようになっています。
LINE VOOM自体を非表示にする方法はありません。
そこで以下のような設定を使って動画を非表示にします。
それぞれの設定方法について解説します。
特定の相手の動画を非表示する
LINE VOOMで特定の相手の動画を非表示にするには以下の方法で行います。
1:LINEアプリを起動しVOOM画面を開く
2:『おすすめ』画面で非表示にしたい相手の名前をタップ

3:相手のVOOM投稿一覧が表示されるので『┇』をタップ

4:『LINE VOOMでブロック』をタップ

5:確認画面が表示されるので『ブロック』をタップ

これで相手の動画をVOOMから非表示にできます。
動画を個別に非表示する
LINE VOOMで動画を個別に非表示にするには『おすすめ』と『フォロー中』とで少しだけ違います。
一度非表示にした動画は再表示できないですが、見たくない動画や興味のない動画は非表示にしておいた方が良いですね。
それぞれで動画を非表示にする方法を解説します。
VOOMの『おすすめ』で動画を非表示にする
VOOMの『おすすめ』で動画を非表示にするには以下の方法で行います。
1:LINEアプリを起動しVOOM画面を開く
2:『おすすめ』画面で非表示にしたい動画の下部にある『┇』をタップ

3:『興味なし』をタップ

4:『この投稿を非表示にしますか?』という確認が表示されるので『非表示』をタップ

これでVOOMのおすすめで動画を非表示にすることができます。
興味のない動画はこの方法で非表示にしていけば今後同じような動画がおすすめされないようになっていきます。
VOOMの『フォロー中』で動画を非表示にする
VOOMの『フォロー中』で動画を非表示にするには以下の方法で行います。
1:LINEアプリを起動しVOOM画面を開く
2:『フォロー中』画面で非表示にしたい動画の右上にある『┇』をタップ

3:『この投稿を非表示』をタップ

4:『この投稿をLINE VOOMで非表示にしますか?』という確認が表示されるので『OK』をタップ

これでフォロー中の動画を非表示にすることができます。
フォロー中の動画は相手をフォロー解除することで『フォロー中』に表示されないようにすることもできます。
フォロー解除方法などは以下で解説してるので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
広告を非表示にする
LINE VOOMで広告を非表示にするには以下の方法で行います。
1:LINEアプリを起動しVOOM画面を開く
2:非表示にしたい広告の右にある『┇』をタップ
※『フォロー中』に表示される広告は『…』をタップ

3:『この広告を非表示』をタップ

4:『広告を非表示にする理由を教えてください。』という確認が表示されるので、好きな項目をタップ、もしくは右上の『×』をタップ

これで広告を非表示にすることができます。
この方法で広告を非表示にした場合でも、全ての広告が非表示になるというわけではありません。
似たような広告が表示されづらくなるということはあります。
とりあえず見たくない広告が表示されている場合にはこの方法で非表示対応するようにしましょう。
フォローを外す
LINE VOOMで相手をフォローから外すとその人の投稿が『フォロー中』から非表示になります。
相手をフォローから外すには以下の方法で行います。
1:LINEアプリを起動し、VOOMを開く
2:VOOMに表示されている『自分のプロフィールアイコン』をタップ

3:『歯車アイコン』をタップ

4:『フォローリスト』をタップ

5:フォロー中のユーザー一覧が表示されるので、フォロー解除したい相手を探して『フォロー中』をタップ

6:『○○のフォローを解除しますか?』という確認が表示されるので、『解除』をタップ

これでLINE VOOMのフォローを外しフォロー中から動画を非表示にすることができます。
ちなみに、LINE VOOMでフォローを外した時の仕組みについては解説してるので参考にしてください。
関連リンク
LINE VOOM自体を全て非表示はできない
LINE VOOMを非表示にする方法についていくつか解説してきましたが、LINE VOOM自体を全て非表示にすることは残念ながらできないようです。
LINEアプリの下に表示されている『LINE VOOMタブ』は消すこともできませんし他のタブと切り替えることもできません。
おそらくですが今後もLINE VOOM自体をすべて非表示にするといった機能は導入されないと思われます。
とりあえず現状でできることはLINE VOOMの通知をオフにしたり見たくない動画を非表示にするといった対応になりますね。
まとめ
LINE VOOMを非表示にしたいという方は多いでしょう。
しかし、VOOM自体を完全に非表示にするという事はできません。
VOOMで非表示にできるのは、動画の投稿者自身をブロックするか、LINE VOOMでブロックするか、動画を単体で非表示にするといった方法になります。
基本的には個別に対応していくしかないので見たくない動画などがあればその都度ブロックや非表示で対処するようにしましょう。
LINE VOOMの使い方などは以下でまとめてるのでこちらも参考にしてください。
関連リンク







・特定の相手の動画を非表示する
・動画を個別に非表示する
・広告を非表示にする
・フォローを外す