3541 view

LINEグループには招待機能があって、自分の友達をグループメンバーに招待する事ができます。
グループに招待された友達は、招待通知が送られてきて『参加』と『拒否』を選択する事ができます。
グループに友達を招待する際に、自分をブロックしている相手も招待できるのか気になりませんか?
以前書いた以下の記事で、自分がブロックしている相手はグループに招待できないという仕組みがあったのでそんな時の対処方法を解説しました。
関連リンク
では、逆に自分が相手にブロックされている場合はどうなるのか調査してみました。
LINEグループに自分をブロックした友達を招待できる?
自分がブロックされている場合、そもそもブロックされている事に気付くのが難しいですよね。
LINEでは基本的にブロックされた事を確認する方法がありません。
(※以下のようにちょっとした裏技などで調べることは可能です)
関連リンク
LINEの仕組み上ブロックに気づかせないような仕組みになっているので、仮にブロックされていてもグループに招待する事は可能なのです。
ただし、招待はできるが相手には招待通知が届かないという状態になります。
個別のトークでメッセージの発信はできるが相手にはそのメッセージが届いていないのと同じですね。
こちらは招待しているつもりでも相手には届いてないので、友達がグループに参加する事はまずないでしょう。
その結果、ずっと『招待中』となって残っている状態となります。
招待中として残り続ける原因
グループのメンバー一覧を見た時に『招待中』として残り続けているメンバーがいるケースがありますよね。

このようにメンバーの中で招待中として残り続けるのは以下のパターンとなります。
上記のどれかに該当すると招待中として残り続ける状態になります。
再度招待するためには一度招待をキャンセルする必要があります。招待のキャンセルは以下の方法で行います。
1:LINEを起動しグループトーク画面を開き『v』アイコンをタップ

2:『メンバー』アイコンをタップ

3:招待中に表示されている友達で招待をキャンセルしたい友達を左にスワイプ

4:『削除』をタップ

5:確認画面が表示されるので『OK』をタップ

これで招待中の友達を一旦キャンセルする事ができます。
キャンセルした後は改めてグループに招待する事もできます。
まとめ
仮に自分がブロックされていても相手にグループトークから招待を送る事はできます。しかし相手に届くことはありません。
招待中としてずっと表示されているメンバーがいる場合には放置や拒否以外にもブロックの可能性もあるので覚えておきましょう。
もし招待中の状態をキャンセルして再度招待を送る場合には他のメンバーから送ってもらうようにすると良いですよ。
仮にあなたがブロックされていた場合、他のメンバーから招待してもらう事で相手に招待が届くことになるので。
LINEのブロックの仕組みを把握しておけばそういう対策も使えるという事です。
以上、今回は『LINEグループに自分をブロックした友達を招待できる?』という疑問についてまとめました。
LINEのブロックの仕組みは以下でまとめているので一度チェックしておくと良いですよ。
関連リンク

LINEグループで参加前のトーク履歴を共有する方法!ノートや...
LINEグループは複数の友達と一緒にトークできる非常に便利な機能です。 しかし一つ不満な点があります。おそらく、私だけでなく他の人も一度は不満に思った事があるの...
LINEグループをブロックしたい時の方法!ウザいグループはこ...
LINEでグループトークをしていると毎日たくさんのメッセージがやり取りされます。 そのたびにLINEの新着メッセージ通知が届くので結構ウザいと感じる時などありません...
LINEグループの招待中とは?参加前の招待中にトークは見れる...
LINEのグループにはメンバーであれば誰でも友達を招待する事ができますよね。 グループメンバーが増えれば増えるほど招待中となっている友達や知らない人(友達の友達...
LINEグループを退会したらトーク履歴は消える?やり方次第で...
LINEのグループを退会したあと、トーク履歴がどうなるか気になりますよね。 実際にグループを退会してみるとわかるのですが、グループの退会は気軽にできるものでもあ...
LINEグループのアルバム写真は後から参加した人でも見れるの?
LINEでグループ機能を使っている人は多いですよね。 LINEグループはグループトークで話をするだけでなくグループアルバムを使って写真を共有する事もできます。 仲...
LINEでグループ招待のキャンセル方法!間違えて取り消しても...
LINEのグループに友達を招待した時に間違えて他の友達を招待してしまったという経験はありませんか? 他の人をグループに招待してしまった場合には招待キャンセルで取...
LINEでグループトークの削除方法!削除した時の相手側の画面...
LINEのグループトークを削除したいと思ったことはありませんか? トークルームを削除する時って少し緊張しますよね。 しかもグループトークとなると相手側に何か影響...
LINEでグループトークの非表示方法と再表示方法
LINEのグループトークは通常のトークと同じようにトークルーム一覧から非表示にする事ができます。 非表示の良いところはトーク履歴が削除されないという点です。 見...
・相手が『拒否』を選択した場合
・相手が『参加』も『拒否』も選択せずに放置している場合
・相手が招待者をブロックしていて招待通知が相手に届いていない場合