トップタイトル|LINEの使い方まとめ総合ガイド
PCアルバム作成追加方法まとめ
最終更新日:
16275 view
PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ

LINEのPC版ではスマホ版で作ったアルバムの写真を見たり、写真をダウンロードしたり、アルバム自体を作成したりする事ができます。


通常のトークと同じようにグループトーク内のアルバムも使えます。




基本的にはスマホ版と同じようにアルバムを使って写真を共有したり保存したりできるのですが、アルバムの見方や使い方がスマホ版とは少し違っています。




例えば、スマホアプリ版であればトーク画面の設定から『ノート』や『アルバム』を確認します。


PC版LINEではアルバム画面を開くためのリンクなどもパッと見た感じ見当たらなくて困っている方もいる事でしょう。




このページではPC版LINEを使って新しいアルバムを作成したり既存アルバムに写真を追加する方法やアルバム写真の保存・削除など、PC版LINEのアルバム機能の使い方についてまとめたので参考にして下さい。




目次




疑問が残っている時はこちら

PC版LINEでアルバムの使い方


PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



PC版LINEを使ってトークのアルバム機能を使う方法についてまとめました。


基本的にできる事はスマホ版LINEと特に違いはありません。



・アルバムの写真を閲覧する


・アルバムを作成する


・写真を追加(アップロード)する


・写真を保存(ダウンロード)する


・写真を削除する


・アルバム名を変更する



簡単にまとめるとこのような事がPC版LINEでもできるようになってます。


それぞれのやり方がスマホ版とは少し勝手が違う(※PCで使いやすいようになっている)ので以下で解説していきます。


スポンサーリンク



疑問が残っている時はこちら

アルバムを閲覧する方法


PC版LINEからアルバムを見るには以下の方法でアクセスしましょう。



1:LINEのPC版を起動し、見たいアルバムが保存されてるトークルーム画面を開く



2:トークルームの右上のある『┇』をクリック


アルバムを閲覧する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



3:『アルバム』をクリック


アルバムを閲覧する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



これでトーク相手とのアルバムが表示されます。




通常は上記のようにトークルームからアルバムを開きますが、グループトークでは以下の方法でアルバムを開く事もできます。



1:PC版LINEを起動しアルバムを見たいグループのプロフィールアイコンをクリック


アルバムを閲覧する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



2:右下に表示されている『アルバムアイコン』をクリック


アルバムを閲覧する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



グループトークのアルバムであればこの方法でも開くことができます。




この方法はグループトーク限定となっていて、通常の1対1のトーク相手には『アルバムアイコン』が表示されませんので注意しましょう。


1対1のトークルームのアルバムは最初に解説した方法で確認するしかなさそうですね。


スポンサーリンク



疑問が残っている時はこちら

新しいアルバムを作成する方法


PC版LINEを使って新しいアルバムを作成するには以下の方法で行います。



1:LINEのPC版を起動し、トークルームからアルバム画面を開く



2:『+アルバム作成』をクリック


新しいアルバムを作成する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



3:アルバム名を入力(任意)して『+』ボタンをクリック


新しいアルバムを作成する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



4:アルバムに保存する写真を選択し開くをクリック


新しいアルバムを作成する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



5:『投稿』をクリック

※複数の写真をアルバムに保存する場合は上記の3番~4番を繰り返します


新しいアルバムを作成する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



これでPC版LINEから新しいアルバムを作る事ができます。


PCからアルバムに写真を保存する時は『png』『bmp』『jpg(jpeg)』『gif』の4種類のファイルから選択できます。




疑問が残っている時はこちら

アルバムに写真を追加(アップロード)する方法


既に作られているアルバムにPC版LINEから写真を追加する事もできます。



1:LINEのPC版を起動し、トークルームからアルバム画面を開く



2:写真を追加したいアルバムの右上にある『…(縦の┇)』をクリック


アルバムに写真を追加(アップロード)する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



3:『写真を登録する』をクリック


アルバムに写真を追加(アップロード)する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



4:アルバムに追加したい写真を選択して『開く』をクリック


アルバムに写真を追加(アップロード)する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



これでアルバムに新しい写真を追加する事ができます。




アルバムに写真を追加した時も相手に通知が送られます。


写真を追加した時の通知はプッシュ通知とトークルーム内のお知らせ通知と2つ表示される仕組みです。


(※通知に関する情報は下の方で詳しく解説してるのでそちらも参考にご覧下さい)




疑問が残っている時はこちら

アルバムの写真を保存(ダウンロード)する方法


PC版LINEでアルバムの写真を保存する方法としては以下の2つのやり方があります。



・写真を個別に選択して保存する


・アルバムの写真をすべて一括で保存する



どちらの保存方法も似たような手順ですが少しだけ違う部分もあるのでそれぞれのやり方について以下で解説します。




まずは写真を個別に選択して保存(ダウンロード)する時の方法です。



1:PC版LINEを起動しアルバム画面を開く



2:アルバムの『タイトル部分』をクリック


アルバムの写真を保存(ダウンロード)する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



3:アルバムが別窓で表示されるので保存したい写真の右上にあるチェックマークをクリック(複数選択可能)


アルバムの写真を保存(ダウンロード)する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



4:チェックマークを入れたら『ダウンロード』をクリック


アルバムの写真を保存(ダウンロード)する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



5:ダウンロード先のフォルダーを決めて『フォルダーの選択』をクリック


アルバムの写真を保存(ダウンロード)する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



これでアルバムで選択した写真のダウンロードが完了します。




もしアルバム内にある写真を全てまとめて保存したい場合には写真選択の必要はありません。


以下の方法を使えば一括でまとめてダウンロードする事ができます。



1:PC版LINEを起動しアルバム画面を開く



2:アルバムの『タイトル部分』をクリック


アルバムの写真を保存(ダウンロード)する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



3:アルバムの右上にある『すべて保存』をクリック


アルバムの写真を保存(ダウンロード)する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



4:ダウンロード先のフォルダーを決めて『フォルダーの選択』をクリック


アルバムの写真を保存(ダウンロード)する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



これでアルバムにある写真をすべて一括で保存する事ができます。




ダウンロードした写真や画像はフォルダーの中に個別で保存されているので、他のファイルとごちゃごちゃにならないよう注意しましょう。


保存する前に保存用のフォルダーを作っておいた方が良いですよ。




疑問が残っている時はこちら

アルバムの写真を削除する方法


アルバムに保存されている写真は保存した人に関係なく削除する事ができます。


1対1のトークで保存されているアルバム写真だけでなく、グループトークのアルバムはグループメンバーであれば誰でも削除が可能です。




アルバムの写真は個別で削除する方法とアルバム自体を削除する方法があります。


以下でそれぞれの削除方法について解説していきます。




まず、アルバムに保存された写真を個別で削除するには以下の方法で行います。



1:PC版LINEを起動しアルバム画面を開く



2:削除したい写真をクリック


アルバムの写真を削除する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



3:写真にマウスのカーソルを合わせると画面下にメニューが表示されるので『ゴミ箱アイコン』をクリック


アルバムの写真を削除する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



4:『この写真を削除してよろしいですか?』という確認画面が表示されるので『確認』をクリック


アルバムの写真を削除する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



これで選択した写真を削除する事ができます。


削除する前に表示された確認画面にも書いていましたが、写真を削除すると元に戻すことはできないので注意しましょう。




上記の方法で個別に写真を削除する事ができますが、削除したい写真の数が多いとこのやり方では大変です。


そんな時には写真をまとめて削除できるアルバム削除で対応するのがおすすめ。




アルバム内の写真をまとめて削除したい時には以下の方法でアルバム自体を削除しましょう。



1:PC版LINEを起動しアルバム画面を開く



2:アルバムのタイトル横にある『…(縦の┇)』をクリック


アルバムの写真を削除する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



3:『アルバム削除』をクリック


アルバムの写真を削除する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



4:『このアルバムを削除してよろしいですか?』という確認画面が表示されるので『確認』をクリック


アルバムの写真を削除する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



これでアルバム自体を削除できます。




写真を個別で削除した時と同じく、一度削除したアルバムは復活させる事ができません。間違えて削除しないように十分注意し、確認してから削除するようにしましょう。




疑問が残っている時はこちら

アルバムの名前を変更する方法


アルバムの名前は自由に変更する事ができます。


PC版LINEでアルバムの名前を変更するには以下の方法で行います。



1:PC版LINEを起動しアルバム画面を開く



2:アルバムのタイトル横にある『…(または縦の┇)』をクリック


アルバムの名前を変更する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



3:『アルバム名変更』をクリック


アルバムの名前を変更する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



4:アルバム名変更の画面が表示されるので、現在のアルバム名を削除して新しいアルバム名を入力


アルバムの名前を変更する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



5:新しいアルバム名を入力したら『OK』をクリック


アルバムの名前を変更する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



これで指定したアルバムの名前を変更する事ができます。




アルバム名を変更するとトークルームに以下のような変更履歴が通知されます。


アルバムの名前を変更する方法|PC版LINEでアルバム作成・閲覧・写真追加・保存方法など使い方まとめ



この変更履歴の通知によって誰がいつアルバム名を変更したのかがわかるようになってます。


1対1のトークルームでもグループトークでも同じ仕組みなのでアルバム名を変更する時は履歴が残るという事を覚えておきましょう。




疑問が残っている時はこちら

PC版LINEでアルバムを使った時の気になる疑問


PC版LINEでアルバムを使った時の気になる疑問についてまとめました。


特にアルバム写真を保存したり削除した時の通知などは気になる方が多いようです。




相手やグループメンバーにバレるのかは通知の有無で変わりますからね。その辺りも確認して解説してます。


PC版LINEのアルバムを使う時や、アルバムが見れない時など困った時の参考にして下さい。




疑問が残っている時はこちら

写真の追加や保存や削除などで通知はされる?


PC版LINEを使ってアルバムの写真を追加したり保存したり削除した時に相手に通知されるのか気になりますよね。


実際に試してみたところ、プッシュ通知が送られるケースと、トークルーム内にお知らせ通知が表示されるケースと、何も通知されないケースがあります。


以下でまとめてみました。




疑問が残っている時はこちら

アルバムの写真を追加した時


・相手にはプッシュ通知が送られます


・トークルームにはお知らせ通知が表示されます




疑問が残っている時はこちら

アルバムの写真を保存した時


・通知は一切ありません




疑問が残っている時はこちら

アルバムの写真を削除した時


・トークルームにお知らせ通知が表示されます




アルバムの写真を追加や保存や削除すると上記のような通知の仕組みになってます。


相手にバレないのは保存した時だけという事ですね。


一応覚えておきましょう。




疑問が残っている時はこちら

PC版LINEでアルバムが見れない時の原因は?


PC版LINEでアルバムの写真が見れない時はどういう原因があるのでしょうか。


主に以下のような原因が考えられます。



・写真が既に削除されている


・写真が正常にアップロードされていない


・ネット回線が不安定


・PCのメモリ不足


・PC版LINEに不具合が発生している



上記のような事があるとアルバムの写真が正常に見れない可能性があります。




他のアルバム写真は見れるのに特定のアルバムだけ見れない時は、そのアルバム自体がおかしい可能性が高いです。


また、全てのアルバム写真が見れない時にはPC自体に問題があるかもしれないので、LINEを閉じてPCを再起動してみると良いでしょう。




それでも見れない場合は、トークルームの相手やグループメンバーに写真を直接送ってもらうのがおすすめ。


もしくは、アルバムに再度アップロードしてもらうと良いですね。




1対1のトークルームでもグループトークでも、トークルーム自体に入れる状態であればアルバムは見れるようになってます。


トークルームには入れるけどアルバムだけは見れないようにする仕組みは無いので、写真が見れない時は上記のような原因を中心に考えておくのが良いでしょう。




疑問が残っている時はこちら

写真の並び替えはできる?


以前まではスマホ版LINEでのみアルバムの並び替え機能がありました。


しかし、現在ではスマホ版LINEでもアルバムの並び替えができなくなっています。




PC版LINEにアルバムの並び替え機能が追加されるのかと思っていたのですが、逆にスマホ版LINEの並び替え機能が廃止となった状態です。


おそらく今後もアルバム写真の並び替えはできないでしょう。




疑問が残っている時はこちら

まとめ


PC版LINEではスマホ版と同じようにアルバムを使って友達と写真を共有する事ができます。


アルバムを作ったり写真追加をした時には相手に通知されるので通知が気になる方は注意しましょう。




ちなみに、PC版LINEを使っていて自分の通知が気になる時は通知オンオフ設定も簡単にできます。通知設定は以下で詳しく解説してるのでこちらも参考にどうぞ。


関連リンク



最近はPC版LINEを利用する人も増えてきているようなのでアルバムの使い方で迷った時にはこのページの解説が少しでも参考になれば幸いです。

【執筆者】makise


この記事はお役に立ちましたか?

LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。


同じカテゴリの人気記事
PC版LINEでQRコードから友達追加はできる?QRコードの代わり...
PC版LINEでQRコードから友達追加はできる?QRコードの代わり...

LINEのPC版を使用していて友達追加をしたい時ってどうしていますか? 通常のスマホ版LINEであればふるふるやQRコードを使ってすぐに友達追加ができますよね。 直接画...
最終更新日:2019-05-14
QRコード 友達追加 ログイン 方法 まとめ
LINEとパソコン(PC版LINE)の同期方法!同期できない時の対...
LINEとパソコン(PC版LINE)の同期方法!同期できない時の対...

LINEはパソコン(PC版LINE)でも同じアカウントで利用する事ができます。 アカウントを同じにするとスマホでLINEアプリを利用しながらPC版でもログインしてメッセージ...
最終更新日:2021-06-21
同期 方法 できない パソコン
PC版LINEでログインしたままにする方法!自動ログインになら...
PC版LINEでログインしたままにする方法!自動ログインになら...

PC版LINEではアプリを起動した時に自動的にログインする機能があります。 この機能を設定しておけば毎回パスワードを入力する手間もなくなり、アプリを起動するだけで...
最終更新日:2021-06-17
自動 ログイン 設定 方法
LINEのPC版で送信ボタンの確認方法と設定変更方法
LINEのPC版で送信ボタンの確認方法と設定変更方法

LINEのPC版にはスマホアプリ版のように送信ボタンというのが用意されていません。 送信ボタンが無くてメッセージの送信ができないと困った時はありませんか? PC版L...
最終更新日:2020-05-27
送信 確認 設定 方法
LINEのPC版でトーク履歴が見れない時の原因と対処方法
LINEのPC版でトーク履歴が見れない時の原因と対処方法

LINEのPC版でトーク履歴が見れないということってありませんか? スマホ版のLINEを使っていてPC版でトーク履歴を確認しようとしたらなぜか見れないというケースもあり...
最終更新日:2017-11-14
トーク履歴 見れない 原因
PC版LINEが起動しない・開かない時の原因と対処方法
PC版LINEが起動しない・開かない時の原因と対処方法

『今まで普通に使えていたPC版LINEが急に使えなくなった。』 『PC版LINEを立ち上げてもなぜか起動しなくなった。』 『途中で強制終了してしまう。』 そんな経験って...
最終更新日:2022-08-29
起動しない 開かない 原因 対処方法
LINEのPC版でトーク履歴の削除方法と削除した時の仕組みまとめ
LINEのPC版でトーク履歴の削除方法と削除した時の仕組みまとめ

LINEのPC版を使っている方はPCからトーク履歴を削除した事はありますか? 昔はメッセージの個別削除ができなかったPC版LINEでも、今ではメッセージの個別削除や送信取...
最終更新日:2020-07-15
トーク履歴 削除 方法 まとめ
PC版LINEの最新バージョン確認とアップデート方法
PC版LINEの最新バージョン確認とアップデート方法

PC版LINEは定期的にバージョンアップされています。 最近では機能的にもスマホ版とほぼ同じような機能でPC版LINEが使えるようになってます。 PC版LINEをメインで使...
最終更新日:2020-05-29
バージョン アップデート 確認 方法
PC版LINEで絵文字・デコ文字の入力方法!サジェストを使うと...
PC版LINEで絵文字・デコ文字の入力方法!サジェストを使うと...

LINEのPC版ではスマホ版と同じように絵文字やデコ文字を使う事ができます。 スタンプよりも絵文字の方が好きという方も中にはいることでしょう。 PC版で絵文字やデ...
最終更新日:2020-05-29
絵文字 デコ文字 入力 方法