トップタイトル|LINEの使い方まとめ総合ガイド
PC通知音音量変更方法
最終更新日:
32242 view
PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます

PC版LINEを利用している方は新着メッセージを受信した時の通知音をどうしていますか?


デフォルトの初期設定状態の方が多いかと思いますが、PC版LINEの通知音は変更する事ができます。




通知音を変更できるといっても好きな音楽に変更できるわけではありません。元々LINEアプリに設定されている音の中から好きな音を選択できるという仕組みです。


このページではPC版LINEで通知音を設定している場合に通知音を変更する方法や通知音の音量を変えたい時のやり方について解説します。




目次




疑問が残っている時はこちら

PC版LINEの通知音を変更する方法


PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



PC版LINEの通知音はLINE内で設定されている音から選択することができます。


PC版LINEで通知音を変更するには以下の方法で設定します。



  1. PC版LINEを起動し、『…』をクリック

  2. PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



  3. 『設定』をクリック

  4. PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



  5. 設定画面の『通知』をクリック

  6. PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



  7. 『通知サウンド』から好きな通知音を選択

  8. PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



これでPC版LINEの通知音を変更する事ができます。


スポンサーリンク



疑問が残っている時はこちら

通知サウンドが選択できない時


もし上記の方法で通知サウンドを選択できない場合や変更できない場合は『サウンド』項目がオフになっている可能性があります。


通知サウンドが選択できない時|PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



サウンド項目は通知設定の中にある通知方法という項目で、この項目が『オン』になっていないと通知サウンドの選択ができない仕組みになっています。


もし通知サウンドの選択ができないようになっていたら『サウンド』項目を確認してオンに設定するようにしましょう。




疑問が残っている時はこちら

WindowsとMacの通知音変更方法


PC版LINEの通知音を変更する方法はWindowsとMacで若干異なります。


以下の手順を参考にしてください。




【Windowsの場合】


  • LINEを開き画面左下の「…(三点メニュー)」をクリック

  • 「設定」→「通知」を選択

  • 「着信音/通知音」から好きな通知音を選択



  • 【Macの場合】


  • LINEを開きメニューバーの「LINE」→「環境設定」を選択

  • 「通知」タブを開き「着信音/通知音」から音を選択



  • Mac版LINEの設定画面はWindowsと少し異なりますが基本的な手順は同じです。


    設定後通知音が変更されたかテストしてみましょう。




    疑問が残っている時はこちら

    PC版LINEで設定する通知音を確認する方法


    PC版LINEで設定する通知音は簡単に確認することができます。


    通知音の確認は以下の方法で確認できます。



    1. PC版LINEを起動し、『…』をクリック

    2. PC版LINEで設定する通知音を確認する方法|PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



    3. 『設定』をクリック

    4. PC版LINEで設定する通知音を確認する方法|PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



    5. 設定画面の『通知』をクリック

    6. PC版LINEで設定する通知音を確認する方法|PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



    7. 『通知サウンド』から好きな通知音を選択

    8. PC版LINEで設定する通知音を確認する方法|PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



    9. 選択した横の『▶』アイコンをクリックすると通知音が再生されます

    10. PC版LINEで設定する通知音を確認する方法|PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



    これで設定する通知音を再生して確認ができます。


    スポンサーリンク



    現在のPC版LINEで設定できる通知音は以下の通りです。


    • 既定のサウンド
    • みんなでLINE♪
    • こっそりLINE
    • シンプルベル
    • ポキポキ
    • ウェルカム
    • 口笛
    • 呼出チャイム
    • アンサー


    スマホ版にある通知音よりも少し数は少ないですが、人気の通知音は使えるようなのでこれらの通知音からお気に入りの音を設定しておきましょう。




    疑問が残っている時はこちら

    通知音の音量を調整する方法


    PC版LINEの通知音の音量を調整するにはPC側の音量設定で対応します。


    PC側の音量設定には以下の2つのやり方があります。



    • マスター音量で調整する

    • アプリの音量を指定して調整する



    マスター音量とはパソコン自体の音量です。パソコンからのサウンドはマスター音量で調整することがほとんどです。


    アプリ音量とはアプリ別の音量です。ここではPC版LINEだけの音量調整になります。


    それぞれのやり方について順に解説します。




    疑問が残っている時はこちら

    マスター音量で調整する


    パソコンの音量調整はサウンド設定から行います。



    1. Windowsの設定画面を開いて『システム』をクリック

    2. マスター音量で調整する - 通知音の音量を調整する方法|PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



    3. システムメニューの『サウンド』をクリック

    4. マスター音量で調整する - 通知音の音量を調整する方法|PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



    5. サウンド設定画面の『マスター音量』を調整する

    6. マスター音量で調整する - 通知音の音量を調整する方法|PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



    これでマスター音量が変わるので、この設定に合わせて通知音の音量も変化します。




    また、マスター音量はパソコンのタスクバーにある音量アイコンからも変更できます。


    マスター音量で調整する - 通知音の音量を調整する方法|PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます




    疑問が残っている時はこちら

    アプリの音量を指定して調整する


    PCのマスター音量は変えずにPC版LINEだけの音量を変更するには以下の方法で行います。



    1. PC版LINEを起動し、『…』をクリック

    2. アプリの音量を指定して調整する - 通知音の音量を調整する方法|PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



    3. 『設定』をクリック

    4. アプリの音量を指定して調整する - 通知音の音量を調整する方法|PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



    5. 設定画面の『通知』をクリック

    6. アプリの音量を指定して調整する - 通知音の音量を調整する方法|PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



    7. 『▶』アイコンをクリックして通知音を再生

    8. アプリの音量を指定して調整する - 通知音の音量を調整する方法|PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



    9. 一度通知音を再生させた後、Windowsの設定画面を開いて『システム』をクリック

    10. アプリの音量を指定して調整する - 通知音の音量を調整する方法|PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



    11. システムメニューの『サウンド』をクリック

    12. アプリの音量を指定して調整する - 通知音の音量を調整する方法|PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



    13. サウンド設定画面の『サウンドの詳細オプション』をクリック

    14. アプリの音量を指定して調整する - 通知音の音量を調整する方法|PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



    15. アプリ項目に『LINE』が表示されるので音量を調整する

    16. ※一定時間経過するとLINE項目が消えてしまう事があるので、その場合はもう一度PC版LINEの通知設定から通知音を再生させます


      アプリの音量を指定して調整する - 通知音の音量を調整する方法|PC版LINEの通知音を変更する方法!通知音の音量調整はPC側で設定できます



    これでPC版LINEの音量だけを調整することができます。


    この方法を使えばLINE以外のアプリでも個別に音量調整することができます。




    疑問が残っている時はこちら

    まとめ


    PC版LINEで通知音を変更したい時には設定画面の『通知』から変更するようにしましょう。


    もし通知音の設定をしても通知音が鳴らない場合にはPC側のスピーカー設定などを確認してみると良いでしょう。




    また、他の音は正常に鳴るのにLINEの通知音だけが鳴らない場合は一旦PCを再起動してみましょう。そしてLINEのアップデートなどが必要な場合は最新版にアップデートするのも忘れずに。




    ちなみに、通知音を変更したけど個別に通知設定をオフにしたい場合などは以下の記事を参考に設定変更してみると良いですよ。


    関連リンク


    【執筆者】makise


    この記事はお役に立ちましたか?

    LINEに関するトラブルや不具合情報、困った時の対策をお知らせするツイッターアカウントです。 裏ワザや最新情報、便利ネタ等もお送りするのでフォローしてお役立てください。


    同じカテゴリの人気記事
    PC版LINEでQRコードから友達追加はできる?QRコードの代わり...
    PC版LINEでQRコードから友達追加はできる?QRコードの代わり...

    LINEのPC版を使用していて友達追加をしたい時ってどうしていますか? 通常のスマホ版LINEであればふるふるやQRコードを使ってすぐに友達追加ができますよね。 直接画...
    最終更新日:2025-03-18
    QRコード 友達追加 ログイン 方法 まとめ
    LINEとPC版LINEの同期方法!同期されない時の対処方法も解説
    LINEとPC版LINEの同期方法!同期されない時の対処方法も解説

    LINEはパソコン(PC版LINE)でも同じアカウントで利用する事ができます。 アカウントを同じにするとスマホでLINEアプリを利用しながらPC版でもログインしてメッセージ...
    最終更新日:2025-01-12
    同期 方法 されない パソコン
    パソコンでPC版LINEにログインしたままにする方法(自動ログ...
    パソコンでPC版LINEにログインしたままにする方法(自動ログ...

    パソコンで利用できるPC版LINEでは自動的にログインする機能があります。 この機能を設定しておけば毎回メールアドレスとパスワードを入力する手間もなくなり、PC版LIN...
    最終更新日:2025-01-09
    パソコン ログイン 自動 設定 方法
    パソコンでPC版LINEが開かない・起動できない時の原因と対処方法
    パソコンでPC版LINEが開かない・起動できない時の原因と対処方法

    『今までパソコンで使えていたPC版LINEがなぜか開かない。』 『PC版LINEを立ち上げても起動できない。』 『途中で強制終了してしまう。』 そんな経験ってありません...
    最終更新日:2025-01-08
    パソコン 開かない 起動できない 原因 対処方法
    パソコンでPC版LINEの送信ボタン設定方法!改行と送信の使い...
    パソコンでPC版LINEの送信ボタン設定方法!改行と送信の使い...

    パソコンで使えるPC版LINEにはスマホアプリ版のように送信ボタンというのが用意されていません。 送信ボタンが分からなくてメッセージの送信ができないと困った時はあ...
    最終更新日:2025-01-13
    パソコン 送信ボタン 設定 方法
    PC版LINEでトーク履歴が表示されない・見れない原因と対処方法
    PC版LINEでトーク履歴が表示されない・見れない原因と対処方法

    LINEのPC版でトーク履歴が見れないということってありませんか? スマホ版のLINEを使っていてPC版でトーク履歴を確認しようとしたらなぜか見れないというケースもあり...
    最終更新日:2025-01-08
    トーク履歴 表示されない 見れない 原因 対処方法
    PC版LINEでトーク履歴の削除方法!トーク削除ができない原因...
    PC版LINEでトーク履歴の削除方法!トーク削除ができない原因...

    LINEのPC版を使っている方はPCからトーク履歴を削除した事はありますか? 昔はメッセージの個別削除ができなかったPC版LINEでも、今ではメッセージの個別削除や送信取...
    最終更新日:2025-01-22
    トーク履歴 削除 方法 できない パソコン
    PC版LINEの最新バージョン確認とアップデート方法
    PC版LINEの最新バージョン確認とアップデート方法

    PC版LINEは定期的にバージョンアップされています。 最近では機能的にもスマホ版とほぼ同じような機能でPC版LINEが使えるようになってます。 PC版LINEをメインで使...
    最終更新日:2025-02-07
    バージョン アップデート 確認 方法
    PC版LINEで絵文字・デコ文字の入力方法!サジェストで簡単入...
    PC版LINEで絵文字・デコ文字の入力方法!サジェストで簡単入...

    LINEのPC版ではスマホ版と同じように絵文字やデコ文字を使う事ができます。 スタンプよりも絵文字の方が好きという方も中にはいることでしょう。 PC版で絵文字やデ...
    最終更新日:2025-01-18
    絵文字 入力 方法 サジェスト