
PC版のLINEではショートカットキーが設定されているのをご存知ですか?
PCのキーボードを使って簡単にLINEの画面を切り替えたり作業を効率化させたりできます。
普段からPCを利用している方であればショートカットの便利さは言うまでもありませんよね。
LINEでもショートカットを使用するとかなり便利になるので是非活用していきましょう。
LINE PCで設定されているショートカットキー一覧まとめ

PC版LINEで設定されているショートカット主に以下の画面で利用できます。
上記のそれぞれの画面でショートカットが用意されているので自分がよく使う場面のショートカットをチェックしておくと良いですよ。
『基本』のショートカット一覧
PC版LINEで基本的なショートカットは以下になります。まずはこれだけでもチェックしておきましょう。
ウィンドウを閉じる:Ctrl + W
ロックモードをオン:Ctrl + L
友だちタブに移動:Ctrl + 1
トークタブに移動:Ctrl + 2
友だち追加タブに移動:Ctrl + 3
タイムラインタブに移動:Ctrl + 4
画面キャプチャ:Ctrl + P
Keepを開く:Ctrl + K
ショートカットのヘルプを開く:F1
『友だち・トークリスト』のショートカット一覧
友だち画面やトークリスト画面では以下のショートカットが設定されています。
検索:Ctrl + Shift + F
前のトークに戻る:Ctrl + Tab
『トーク』のショートカット一覧
トーク画面でも色々なショートカットが用意されています。
トークの並べ替えなどは少し判りづらいですが、トークルームを別窓で複数表示している時に画面上で整理するために使用します。
トークルーム一覧画面でトークルームの位置を並べ替えるという意味ではないので間違えないようにご注意ください。
検索:Ctrl + F
ノートを開く:Ctrl + N
スタンプのウィンドウを開く:Ctrl + E
ファイルを送信:Ctrl + O
Keepを開く:Ctrl + K
画面キャプチャ:Ctrl + P
トークの並べ替え:Ctrl + Alt + T
トークの並べ替えを解除:Ctrl + Alt + Shift + T
一番下に移動:PgDn、END、Ctrl + Down
メッセージの改行:Shift + Enter
『画面キャプチャ』のショートカット一覧
画面キャプチャはPC版LINEでのみ使える特別な機能です。iphone版やandroid版アプリではついてない機能なので注意しましょう。
キャプチャ範囲を調整:Space
画面キャプチャをキャンセル:Ctrl + Z
やり直す:Ctrl + Shift + Z / Ctrl + Y
コピー:Ctrl + C
保存:Ctrl + S
直線・正方形・円形を描く:Shift
『タイムライン』のショートカット一覧
タイムライン画面で使えるショートカットは以下になります。
コメントを入力:C
一番上に移動:PgUp、HOME、Ctrl + Up
『写真ビューアー』のショートカット一覧
PC版LINEで写真をクリックして拡大表示した時に使えるショートカットは以下になります。
ファイルをコピー:Ctrl + C
ファイルを保存:Ctrl + S
GIFの再生を停止:Space
PC版LINEのショートカットキーは変更できる?
PC版LINEのショートカットキーは基本的に初期設定で決められていますがキーの設定変更はできるのでしょうか。
色々と調査してみたところ、残念ながらショートカットキーを変更する設定などはありませんでした。
LINEでは決められたショートカットキーだけを使うしかなさそうです。
ちなみに、PC版のLINEアプリを起動する為のショートカットキーなら簡単に作れます。アプリを起動する為のショートカットキー設定については以下で詳しく解説してるので参考にどうぞ。
関連リンク
まとめ
PC版LINEのショートカットキーは使い慣れてくると結構便利です。
最初はショートカットキーの一覧を見ながらでないと使えませんが、ショートカットを覚えてくるとかなり効率的に使えます。
ショートカットはPCを使う上で非常に便利な機能なので是非活用していきたいですね。
以上、今回は『LINE PCで設定されているショートカットキー』について情報をまとめました。
ちなみに、PC版LINEについての使い方は以下の記事で徹底解説しています。PC版LINEに慣れていない方やわからない事がある方はこちらも参考にして下さい。
関連リンク








・基本
・友だち・トークリスト
・トーク
・画面キャプチャ
・タイムライン
・写真ビューアー