5181 view

LINEの名前変更をすると友達の画面でも変更した名前が表示されるようになります。
しかし場合によっては変更した名前が表示されないケースもあるのをご存知ですか?
『名前を変更したのになぜか新しい名前が表示されない』
そんな時が実際にあるので、変更した名前が表示されない時はこれをチェックしてみましょう。
LINEの名前変更で相手側の画面の表示名が変わらないない理由

LINEで名前変更したのに相手側の画面で変更後の名前が表示されない場合、以下の2つが考えられます。
このような場合には、自分で設定した名前が表示されず相手側の設定で名前が表示されます。
LINEでは表示される名前を『表示名』と呼んでいます。
表示名は、電話帳に登録された名前であったり、自分が設定している名前であったり、友達が設定している名前であったり様々です。
登録状況や設定によってどの名前が表示名として使われているのかが変わります。
電話帳に登録された名前が表示される
友達の電話帳に登録された名前が表示されている場合、こちらがLINEの名前を変更しても相手側の画面では変化はありません。
電話帳に登録された名前が表示されるのは友達登録したタイミングの設定で『友だちへの追加を許可』を『オン』にしている場合です。
この設定によって電話帳の電話番号と照合されて友達追加した際に電話帳に登録された名前が表示される仕組みになります。
その結果、こちらが名前を変更しても相手の表示名は変わらないという状態となるのです。
相手が名前を別の名前で設定している
別の名前とは、自分のLINE上の画面だけで表示させる表示名です。
友達が自分のLINE画面で表示させる表示名を設定していると、こちらが名前を変更しても表示名を設定している友達の画面では名前が変わらないという仕組みです。
LINEでは友達の名前の表示名を自由に設定する事ができます。
友達の表示名は以下の方法で行います。
1:LINEアプリを起動し、友達一覧画面を開く
2:名前を変更したい友達をタップ

3:現在設定されている名前の横にある『鉛筆アイコン』をタップ

4:表示名の変更画面が表示されるので新しい名前を入力して『保存』をタップ

これで友達の名前の表示名を変更する事ができます。
まとめ
LINEで名前の変更をしても相手の画面に表示されるケースと表示されないケースがあるという事を覚えておきましょう。
また、相手側の画面に表示される表示名はこちらでコントロールする事はできません。
名前を変更しても表示名が必ず変わるという事はないので注意しましょうね。
ちなみに、名前変更した時にブロック相手などの画面ではどうなるのか気になる方はこちらで詳しくまとめているので参考にして下さい。
関連リンク
以上、今回は『LINEの名前変更で相手側の画面の表示名が変わらないない理由』について情報をまとめました。

LINEのプロフィール画像に使えるおすすめ無料写真素材まとめ
LINE(ライン)のプロフィール写真にどのような画像を使ってますか? プロフィール写真はLINE上で繋がっている友達全員に見える部分なのでオシャレにしたり可愛い写真...
LINEのプロフィール画像が表示されない時のチェック項目
LINEのプロフィール画像や写真が急に見れなくなったら焦りますよね。 さっきまではいつも通りに見れていたのにあるタイミングでいきなり表示されなくなったらパニック...
LINEで友達のアイコンが消えた?プロフィール画像が表示され...
LINEで友達のアイコンやプロフィール画像がいきなり消えた(初期状態の人型?人影?になった)事ってありませんか? 今まで普通に見えていたプロフィール画像がいきな...
LINEのプロフィール写真をおしゃれにする厳選画像15選
LINEのプロフィール写真をおしゃれに見せるにはおしゃれな画像を使うのが一番です。 おしゃれな画像と言ってもどんな画像が良いのか難しいかもしれません。 よく解ら...
LINEのプロフィール画像(アイコン)の著作権についての考え方
著作権というのは著作者の権利を守る法律で、簡単に言うと著作者以外の人間や組織がその著作物を無断使用した時に著作権違反となります。 例外もありますが、一般的に...
LINEのプロフィール画像をダウンロード(保存)する2つの方法
LINE(ライン)のプロフィール画像を見た時にダウンロードしたい時ってありますよね。 友達が自分の好きな画像を使っていて保存したくなったり、大好きな人のプロフィ...
・電話帳に登録された名前が表示される
・相手が名前を別の名前で設定している