
LINEのステータスメッセージは友達に近況をつぶやけるのに便利な機能です。
自分の今の気持ちや愚痴などをつぶやいて友達にもそれが見れるので、直接は言いづらい事やトークで言うまでもないような事を伝えたりもできます。
そんなステータスメッセージは友達全員が見れる機能なのですが、特定の友達にだけ見せたり、一部の友達には非公開にしたりできないのか気になりますよね。
仲の良い友達にだけ見せたいとか、親には見られたくないとか、そういう状況って誰でもあると思います。
そこでステータスメッセージを特定の友達だけ非公開にできないのか調査してみました。
LINEのステータスメッセージで一部の友達を非公開にできる?

まず先に調査した結論からお伝えすると、ステータスメッセージで一部の友達を非公開にする事はできないようです。
相手をブロック、相手を非表示、友達から削除など、いくつか試してみましたがどの方法もステータスメッセージが非公開になる事はなかったです。
基本的にステータスメッセージは自分の事を友達登録している相手全員に見えてしまう機能なのでこちらがどうこうしても相手の画面には影響がないという事なのでしょう。
それでもやっぱり見られるのは嫌。どうしても見られたくない相手がいるけどつぶやきたい。
そんな時は以下のような方法を使ってみてはどうでしょう。
どうしてもステータスメッセージを見せたくない時
どうしてもある友達にはステータスメッセージを見せたくない場合にはタイムラインで対応するのが良さそうです。
タイムラインでは公開範囲を設定できるので特定の友達にだけ非公開にする事もできます。
ステータスメッセージでは調整できない非公開の設定などもタイムラインの公開範囲設定で十分調整が可能です。
タイムラインだと確実に見てもらえるという保証はありませんが、少なくとも見られたくない相手には絶対に見られないという状態は作れるので検討の余地ありですね。
タイムラインの投稿を特定の友達にだけ非公開にするやり方については以下の記事で詳しく解説してるので試してみたい方は参考にして下さい。
関連リンク
まとめ
LINEのステータスメッセージは一部の友達に非公開に設定したり公開範囲を調整する事はできません。
どうしても見せたくない相手がいる場合にはステータスメッセージを使わずにタイムラインに投稿してタイムラインの公開範囲を設定するようにしましょう。
そういう意味では、ステータスメッセージは誰が見ても大丈夫な内容だけを書くようにした方が良さそうですね。
炎上したり人間関係が悪くなるようなつぶやきは避けた方が良いでしょう。
ステータスメッセージの使い方に関しては以下の記事で徹底解説してるので疑問がある方やもっと詳しく知りたい事がある時の参考にして下さい。
関連リンク



