
LINEで友達のプロフィールを見ようとした時に一瞬違う画像が表示される事があります。
プロフィール画像のアイコンをタップして拡大画像を見るとタップする前とタップした後とで違う画像が表示される現象です。
また、ホーム画像(トプ画)も一瞬だけ違う写真が表示される事もあります。
プロフィール画像やトプ画が変わる原因とは?
これは以前使っていたプロフィール画像が表示されていると思われます。
プロフィール写真をタップする前は変更前の画像が表示されていて、アイコンをタップする事で新しいプロフィール画像が読み込まれたという事です。
その結果、タップ前とタップ後で違う画像が表示されるという状態が発生します。
一度表示が変わるとそのまま画像は変わらないので違う画像が表示されるという事はありません。
残念ながら複数の違うプロフィール画像を設定して表示するという機能があるわけではないようです。
もしプロフィール画像が正しく表示されない場合は以下の記事をチェックしてみましょう。
関連リンク
プロフィール画像が変わらない場合の対処法
LINEのプロフィール画像を変更したにもかかわらず他のユーザーの画面で一瞬違う画像が表示されたり更新後も古い画像が見える場合があります。
これはアプリ側の情報更新が反映されるまでに時間がかかることや端末やアプリのキャッシュが影響していることが考えられます。
すぐに反映させたい場合はいくつかの対処法を試すことで解決することができるでしょう。
以下を参考にしてください。
LINEアプリを最新バージョンに更新する
プロフィール画像の変更が正常に反映されない原因の一つにアプリが古いバージョンのまま使用されていることがあります。
LINEアプリは定期的に更新されており不具合が修正されている場合も多いためまずはAppStoreやGooglePlayで最新バージョンがリリースされていないか確認しアップデートを行ってください。
更新後にアプリを再起動することで正しくプロフィール画像が反映されることが期待できます。
端末を再起動してキャッシュをクリアする
アプリや端末内部に残っているキャッシュが原因で古いプロフィール画像が一時的に表示されることもあります。
この場合はLINEアプリだけでなく端末そのものを再起動してみましょう。
再起動によってキャッシュがクリアされLINE上のプロフィール画像も正しく表示されるようになることがあります。
簡単な操作ですのでまず試してみることをおすすめします。
友だちリストから手動で更新を促す
どうしてもプロフィール画像が更新されない場合は友だちリストを開いて対象の友だちを一度ブロックしその後すぐにブロック解除をしてみる方法もあります。
この操作を行うことで相手の情報が再読み込みされ最新のプロフィール画像が表示されるケースがあります。
ただしこの方法は少し手間がかかるため他の対処法を試しても改善しない場合に検討すると良いでしょう。



