2125 view

LINEでID検索や電話番号検索を使うとどうなるのか気になる方が多いようですね。
特に相手にバレないか心配になる方が多いです。
LINEをしていると一度は自分の知らない人が『知り合いかも』として表示されているのを経験したことがあるでしょう。
この『知り合いかも』と検索機能の関係がどうなっているのか解説します。
LINEで検索すると『知り合いかも』に表示される?

LINEでID検索や電話番号検索などの検索機能を使うと相手の名前やプロフィール画像を探す事ができます。
検索機能を使って検索しても『知り合いかも』として相手の画面に表示される事はありません。検索するだけなら相手にバレる事はないのです。
しかしそこから友達登録をすると話は変わってきます。
『知り合いかも』に表示される理由
LINEの友達一覧画面を見ていると『知り合いかも』として全く知らない人が表示されている事はよくあります。
多くの人が一度は経験している事だと思います。
この『知り合いかも』というのは、相手が自分の事を友達登録している状態で、自分は相手を友達登録していない時に表示されます。
つまり、ID検索や電話番号検索をして見つけた人(知らない人)を友達登録をすれば相手には『知り合いかも』という状態で表示されているという事になります。
たまに、よく解らない人やスパムアカウントのような人から『友だちに追加されました』という通知などが来るのはそういった友達追加が原因なのです。
まとめ
基本的にLINEの検索を使用しただけでは『知り合いかも』として表示される事はありません。
友達登録する時にだけ相手にバレるという事を覚えておけば良いでしょう。
それと、検索した時ではなくて逆に自分が検索された時にも注意が必要です。
知らない人から検索される事もあるので以下のような点は念のために把握しておくと良いですよ。
関連リンク
以上、今回は『LINEで検索すると「知り合いかも」に表示される?』という疑問についてまとめました。

LINEのID検索や電話番号検索を使うと相手にバレる?
LINEでID検索や電話番号検索などの検索機能を使った事はありますか? これらの検索機能は新しい友達を見つけて友達登録する時に使う機能です。 検索機能を使う時に...
LINEで電話番号検索ができない原因まとめ!拒否設定や回数制...
LINEで電話番号検索をしようと思ってもできない時があります。 電話番号検索ができない原因は複数あって、自分のLINEアカウント状態が原因の時もあれば相手のLINEアカ...
LINEの検索で名前検索(表示名の検索)はできるの?
LINEで友達が登録しているか確認したい時に名前検索ができないか気になった事はありませんか? 名前で検索できるとすぐに友達追加できて便利ですよね。 私もLINEで友...
LINEで検索許可のやり方やID検索できない時の原因まとめ
LINEで新しい友達を追加したい時にID検索から探す方は多いですよね。 ID検索をすれば見つけた友達をそのまま追加できるので便利です。 しかし、ID検索で友達が表示さ...
LINE検索機能の使い方を徹底解説
LINEには検索機能が付いているのを知っていますか? 一般的には友達を探す為の『ID検索』や『電話番号検索』が有名ですが、LINEを便利に使う為のもっと別の検索機能も...
LINEで電話番号検索だけを拒否する方法
LINEの検索機能ではID検索と電話番号検索があります。 検索機能を使って友達追加をしたことがある方ならわかると思いますが、ID検索も電話番号検索も適当な英数字を入...
LINEで電話番号検索のやり方!検索上限に達すると検索できな...
LINEでは電話番号検索という検索機能があります。 検索して表示された相手に友達申請することもできます。 電話番号検索はそれほど頻繁に使う機能ではないので、や...
LINEの検索履歴が友達にバレる事はあるの?
LINEでは検索機能を使うと検索履歴がついてしまいます。 検索履歴があると次に検索する時は便利なのですが見られたくない検索履歴などが見られてしまう心配もあります...