7842 view

LINEのタイムラインに表示される投稿にはいいねスタンプを押す事ができます。
いいねスタンプはfacebookやインスタグラムのように気軽にいいねができるので使っている方も多いのではないでしょうか。
このいいねスタンプには投稿をシェアする機能も付いています。
いいねスタンプを押していいねした投稿を自分の投稿としてシェアする事で友達のタイムラインに表示させる事ができるのです。
この機能が公開されたころは勝手にシェアされる事が原因で非常に不評だったのですが、今ではチェックマークを入れた時にだけシェアされる仕組みになったので多くの人に受け入れられている感じです。
さて、SNSの機能と同じような仕組みのいいねスタンプですが、いいねした時に非公開の友達にもシェアされるのか気になる方が多いようですね。
おそらく、タイムラインの非公開の友達に対してもシェアされるのは嫌だと感じる方が大半でしょう。
そこでいいねスタンプを押した時の仕組みについて調査してみました。
タイムラインのいいねは非公開の友達にもシェアされる?

まず結論から先にお伝えすると、いいねスタンプを押して友達のタイムラインにシェアをしても非公開に設定している友達にはシェアされません。
いいねスタンプを押してシェアされる情報は、自分がタイムラインに投稿した時と同じ仕組みになっています。
(※ホーム画面には投稿されずタイムライン上だけで表示されます)
よって、タイムラインの非公開設定をしている友達に対してはシェアされないので安心していいねスタンプを押して大丈夫です。
また、いいねスタンプを押してシェアした情報はすぐにキャンセルも可能です。
シェアをキャンセルした場合は友達のタイムラインからも投稿が削除されるので、間違えてシェアしてしまった場合にもすぐにキャンセルすれば大丈夫でしょう。
ブロックしている相手も同じ?
非公開に設定している友達に対してはシェアされないというのがわかりましたがブロックしている相手はどうでしょうか。
これも併せて調査してみたところ、ブロック相手に関してもシェアされない状態となっていました。
タイムラインの表示の仕組みに関してはブロックも非公開設定も同じような感じですね。
いいねスタンプを押してもブロック中の相手には表示されないのでこちらも安心して使って大丈夫そうです。
ちなみに、ブロックについては以下の記事で詳しく解説してるので気になる方はこちらもチェックしておきましょう。
関連リンク
まとめ
タイムラインの投稿に対していいねスタンプを押した時、友達にシェアしても非公開の相手にはシェアされません。
また、ブロックしている相手に対しても同じくシェアされません。
いいねスタンプを使ったシェア情報はホーム画面にも表示されないので非公開の友達からは一切バレる事はないでしょう。
以上、今回は『LINEタイムラインでいいねすると非公開の友達にもシェアされる?』という疑問についてまとめました。
タイムラインの非公開の仕組みについては以下の記事でまとめているのでこちらも参考にして下さい。
関連リンク

LINEのタイムラインでシェアのやり方や取り消し方法
LINEのタイムラインに表示されている投稿は誰でもシェアができるのをご存知ですか? タイムラインの投稿をシェアすると自分のタイムラインから友達に対して投稿を拡散...
LINEのタイムラインでいいねしてもシェアしない方法!1タップ...
LINEのタイムラインで表示された投稿にいいねしたら友達にシェアされるのって嫌じゃないですか? 私は初めてタイムラインの投稿をいいねした時、シェアされる機能の事...
LINEのフォロー機能とは?フォローのやり方や解除方法など使...
LINEのタイムラインにはフォロー機能があります。 フォローというとインスタやTwitterなどで一般的に使われている機能ですが、LINEでもディスカバーでフォロー機能が使...
LINEホームのタイムラインに表示される画像や写真を削除する方法
LINEで自分のホーム画面にはタイムラインが表示されています。 このタイムラインには自分でつぶやきなどを書き込んだり友達がコメントを書き込む以外に、ホーム画像や...
LINEのタイムラインに投稿された動画を保存する3つの方法
LINEのタイムラインを見ていると好きな動画やお気に入りの動画が投稿されている事ってありますよね。 『この動画をどうしても保存したい!』 そう思って動画の保存ボ...
LINEのタイムラインが見れない8つの原因と対処方法まとめ
LINEでタイムラインを見るのって暇つぶしになって良いですよね。 ちょっとした空き時間とかがあるとついついタイムラインを見てしまったりします。 タイムラインを...
LINEのタイムラインで押すスタンプの意味をまとめて解説
LINEのタイムラインではいいねを押す際にスタンプで表現します。 そのスタンプはLINEの定番スタンプなのですが、押せるスタンプの種類が6種類あるんですよね。 それぞ...