
LINEでブロックされてる時に電話したらどうなるのか気になる事があります。
自分がブロックしてる時はLINE電話を使うことができませんが、自分がブロックされてる場合は相手に電話をかけることができます。
しかし、ブロックされた相手に電話したらどうなるのかわからないと少し不安ですよね。
そこでこのページでは自分がブロックされた相手に電話したらどうなるのか解説します。
LINEでブロック中に電話したらどうなる?

LINEでブロックされてる時に電話した場合、普通に呼び出し音がなります。
しかし、相手側のLINEには着信音が鳴らずLINEで電話がかけられていることにも気付きません。
基本的にはブロックされてる相手にトークを送る時と同じで、こちらからは普通にLINE電話をしている状態です。
LINEの電話をかけることはできますが、相手が取れないので通話はできませんね。
相手が通話中の時でも呼び出し音が鳴る
通常、LINEで電話した時に相手が通話中だったら以下のようなエラーが表示されます。

このように、『通話中のため応答することができません。』と表示されます。
しかし、相手にブロックされていると相手が通話中だったとしても呼び出し音が鳴る状態です。
逆に言うと、相手が通話してるはずなのにずっと呼び出し音が鳴っている場合はブロックされている可能性が高いと言えます。
ブロックが気になる方は以下も参考にどうぞ。
関連リンク
一瞬で『応答なし』になるときは?
LINEで電話した時に呼び出し音が一瞬で切れるケースがあります。
すぐに『応答なし』という履歴が表示されてブロックされてるのかもと不安になる事もあるでしょう。
しかし、電話してすぐに『応答なし』になる場合はブロックとは関係ありません。
相手が電話に出れずに『拒否』を選択した可能性が高いです。
すぐに応答なしが表示される詳しい理由については以下で解説してるので気になる方は参考にどうぞ。
関連リンク
ブロック中に電話した時の相手への通知は?
LINEでブロックされた相手に電話した時、相手への通知がどうなるのかも気になりますよね。
ブロック中に電話しても相手側のLINEには着信履歴すら残りません。
通常であれば『不在着信』といった履歴が相手側のトークルームに残る仕組みですが、ブロック中の場合にはその履歴も残らない状態です。
何度も電話して相手のトークルームに『不在着信』の履歴が大量に残るのが心配という方もいるでしょうが、ブロックされてる時はそもそも履歴すら残らないので覚えておくと良いですよ。
まとめ
LINEでブロックされた相手に電話しても呼び出し音が永遠に鳴ってるだけで相手との通話はできません。
相手側には着信もない状態なので相手が電話にでることがないからです。
また、相手側のLINEにはトークルームに『不在着信』などの履歴も残りません。
ブロックされてる相手とはLINEでの電話はまずできないという事になります。
ブロックの仕組みについては以下で解説してるのでこちらも参考にしてください。
関連リンク







